top of page

加盟園の紹介

  静岡県民間保育園経営研究懇話会には、東は伊東市から、西は浜松市まで、県下6市町に、10法人17ヶ園が加盟しています。
写真をクリックすると園のホームページに移動します

◇伊東市◇ つくし保育園(定員60名)

  〒414-0051静岡県伊東市吉田584番地

  TEL 0557-48-7747

 社会福祉法人伊東つくし会は、乳児共同保育所つくし保育園で培った保育を継承し、産休明け0歳児保育を引き継ぐとともに、就学前5歳児までの全年齢を保育しています。働く保護者の子育て応援、地域の子育て支援等に職員一同力を尽くしてまいります。

 前身のつくし保育園は、1976年11月1日、お母さんたちが安心して働き続けられる場を保障しようと、伊東市で初めての0歳児保育を行う共同保育所として誕生しました。無認可施設とはいえ、認可保育園に入所できなかった待機児のお母さんがつくし保育園にたどり着いた時、その〝アットホーム〞な雰囲気に触れ、『ここに預けたい』と多くの方に思われる保育園を努力して築きあげてきました。

 

​2018年7月から小規模ちゅうりっぷ保育園が開園しました。

また、子育て支援センターつくしんぼを伊東ショッピングプラザデュオ1階で開催しています。

伊東つくし保育園園庭

◇函南町◇ ひまわり保育園(定員60名)

 〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井1328-1

  TEL・FAX 055-978-9671

 乳幼児を抱えても働き続けたい、育児もしたいと願っていた父母、保育条件をよくする会の人達が中心になり、町役場と保育要求を交渉する中、必要に迫られ運動の理解者・協力者によって、昭和51年10月民家の二階を借り、無認可の共同保育所として発足しました。産休明け(生後8週)から3歳未満児を預かる保育園として函南町で初めて作られた保育園です。
 更に、「社会福祉法人 函南ひまわり会」を設立、昭和55年4月1日、厚生省の認可を受けて私立ひまわり保育園として開園しました。
 その後、函南町平井1328-1に新園舎を建設し、平成20年4月1日より60名定員の就学前保育園として出発しました。
 このような経過から、ひまわり保育園は乳幼児の発達と、よりよい環境を整え児童福祉の向上をめざす人々の積極的な協力で保育事業と運動を行っています。

函南ひまわり保育園

◇静岡市◇ かぜのこ保育園(定員120名)

   〒424-0008 静岡市清水区押切1261番地の1

   TEL 0543-45-6598 FAX 0543-45-7209

 昭和45年産休明け保育のために、3人のお母さんが共同で保育を始める。

 昭和49年産休明け保育の要求の高まりに応えて「たんぽぽ共同保育所」続いて「ひまわり共同保育所」を開設。さらなる要求の広がりに、認可保育園設立の運動が始まる。昭和51年「風の子保育園」建設委員会が結成され、昭和52年地元自治会との話し合い、設計の検討が開始された。

 昭和53年社会福祉法人「清水あすなろ福祉会」認可。翌昭和54年定員90名の風の子保育園として開園した。

清水風の子保育園

静岡市◇ たんぽぽ保育園(定員90名)

 〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田625‐1

  TEL 054-263-0229 ・ FAX 054-263-0239

 静岡あらぐさ会は、たんぽぽ保育園とつくしんぼ保育園を運営しています。

 たんぽぽ保育園は、お父さん、お母さんと一緒に作っていく保育園です。

 命を大切にする子、いろんな遊びを楽しめる子、自分たちで生活を作っていく子、仲間といることを喜べる子、自分の要求を持ち、豊かに表現する子、五感の豊かな子、そんな子どもに育ってほしいなと、日々保育に取り組んでいます。

 写真は、春の遠足で、歴史博物館に行きました。大きな恐竜を触りました。

◇静岡市◇ つくしんぼ保育園(定員60名)

 〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田1340-1

  TEL 054-297-4984 ・ FAX 054-297-4985

 東静岡駅周辺でマンションの建設ラッシュが進み、東・西豊田地区で保育所に入れない待機児童が増え続けていて、静岡市ではこの地域における保育園建設の公募を行いました。社会福祉法人静岡あらぐさ会は、保育園に子どもを預けたいと願う保護者の皆さん、そして「この地域の保育を必要としている子どもたちのために!」との思いから、
ただちに静岡市の要請に応え、つくしんぼ保育園(第2たんぽぽ保育園)を開園することにしました。
 つくしんぼ保育園では、あったかいお家のような生活の中で、日々の暮らしを大事にしていきたいと考えています。子どもたちがやりたいことをみつけ、自分のありのままの思いを出し、友達と時々けんかをしながらも仲間と創りあげる楽しさを感じられる保育をめざしています。

静岡たんぽぽ保育園
静岡つくしんぼ保育園

◇静岡市◇ こぐま保育園(定員100名)

 〒420-0871 静岡県静岡市葵区昭府1丁目2-25

  TEL 054-271-6475 ・ FAX 054-270-3208

 1965年に「ポストの数ほど保育園を」という保護者の運動の中で、産後直ぐの0歳児保育をする静岡市で最初の共同保育所として生まれました。1971年社会福祉法人静岡福祉会が認可され、現在地に認可保育園として開園しました。

 こぐま保育園の子ども像。

 ・健康な子ども

 ・生命を大切にする子ども

 ・よく見て、よく聞き、よく考える子ども

 ・みんなの中で自分を力いっぱい表現し、仲間を大切にする子ども

 子どもを真ん中にして、保護者と職員が手を携えて子育てをする「共育ち」を保育の中心に据えています。その中で、保護者も職員も子どもと共に育ちたいと日々努力しています。

静岡こぐま保育園

◇静岡市◇ 小規模みつばち保育園(定員18名)

 〒420-0881 静岡市葵区北安東5丁目20-2

 TEL054-246-3011 FAX246-3012

 ・0才児~2才児までの小さな保育園です。
 ・こぐま保育園で長年の実績がある静岡福祉会が運営します。
 ・少人数でゆったり保育
 ・栄養満点!!おいしい手作り給食とおやつ、アレルギー食にも対応
 ・静かなお部屋でぐっすりお昼寝
・布おむつで気持ちいいな

静岡みつばち保育園

◇静岡市◇ 認定こども園 わらべ幼稚園(定員115名)

 〒420-0881 静岡市葵区千代1丁目4番15号

 TEL FAX 054-278- 1505

わらべ幼稚園は昭和52年(1977年)に「地域に根差して、歩いて通える幼児教育施設」をつくりたいという羽鳥地域の方々の強い要望が運動となって広がり、多くの人々の資金と援助、協力によって創立されました。
その後昭和57年(1982年)学校法人としての認可を受け、「学校法人服織学園わらべ幼稚園」として40年間が経ちます。
子どもたちの健やかな成長を願って保育をしてきました。
「たいようと泥んこの友だち、わらべっ子」のスローガンのもと、

  • 砂場遊び・水遊び・泥んこになって伸び伸び遊ぶ子

  • リュックの日や日常の保育で園外保育に出かけ、川遊び・山登り・草花摘み・昆虫探し、畑仕事など自然の中での遊びを楽しむ子

  • イメージを持ってごっこ遊びをしたり、絵本を大好きになる心豊かな子

  • 仲間の中で育ち、仲間と共に成長する子

  • 食育を通し健康な体を作ること

をめざして一人ひとりに寄り添い保育にあたっていきます。
わらべ幼稚園の保育を守り、更に「乳児からの保育に取り組みたい」とのことから、平成30年度より「幼保連携型認定こども園」に移行し6年間一貫した保育・教育をしていきます。

warabeyouchien.com/index.html
 

warabe2.png

◇藤枝市◇ ひよこ保育園(定員90名)

 〒426-0063 静岡県藤枝市青南町2-6-66

  TEL 054-637-0752 ・ FAX

 共同保育所30年、2004年12月より社会福祉法人ひよこ福祉会が運営する60人の認可保育園でスタート。産休明け保育、延長保育実施。2011年90人定員、子育て支援センター事業開始。子どもたちの成長を願い、保護者が安心して預けられる保育園を目指し保護者・地域のみなさん・職員が力を合わせて、よりよい保育園を作っていきたいとがんばっています。

藤枝ひよこ保育園

◇藤枝市◇ 青葉ひよこ保育園(定員60名)

 〒426-0063 静岡県藤枝市青葉町3‐8

  TEL 054-637-2777 ・ FAX

 藤枝市青葉町に完成した「青葉ひよこ保育園」。

大井川・オクシズのスギ・ヒノキ材がふんだんに用いられた"木の保育園”には、0歳から5歳児60名の笑い声や歌声がそのうち響きだす。木の温かみが包み込む空間に拡がる、その微笑ましい光景は、不思議なほど容易に想像できる。

 ひよこ福祉会では、青南町のひよこ保育園に続き2園目の保育園となります。
「みんなの財産である保育園をみんなで創っていこう」、子どもたちには「どろんこと太陽を」のスローガンのもと、自然の中で生き生きと生活できる保育を実践してきました。

 青葉ひよこ保育園の建設では「子どもたちがはだしで遊び、手で触れ、木のぬくもりを感じられるようにしたい。」「風が通りぬけ、自然の光を取り入れたい。」との私たちの思いを取り入れた園舎になりました。柔らかな光を取り入れる天井の梁(はり)、手を挟まない木枠の保育室の戸、広い縁側、そして駐車場からのアプローチも整備され、雨に降られず玄関まで行けます。こんなすばらしい木の保育園を作ってくれたことにとても感謝しています。このすばらしい園舎に負けないよう、子どもたちの健やかな成長を願い、保護者が安心して預けられ、地域のみなさんに役に立つ保育園を職員と力を合わせて作っていきたいと思います。

藤枝青葉ひよこ保育園

◇島田市◇ たけのこ保育園(定員50名)

 〒427-0004 静岡県島田市阿知ケ谷277

  TEL 0547-35-0066 ・ FAX 0547‐54-4003

 『子どもを生んでも、安心して働き続けたい。』と願うお母さん、お父さんの思いを働くひと人や地域のみなさんが受け止められ、大きなご支援のもと、 小さな無認可保育園として誕生しました。

 2019年定員30名から50名になって、新しくスタートしました。出来立ての園舎で皆楽しく遊んでいます。

「里山で遊びまわり、自我をふくらませ、思いやりを育む」

 ①園児は砂場でも泥の中でも園庭でも室内でも、園内はどこも裸足で歩く。②冬も靴下をはかない、素足で通す。③いろいろな遊びをして友達と仲良く楽しく遊ぶことを積極的にさせる。④給食は低農薬の三分搗き米を用いる。⑤絵は描かせるが、文字や数字は教えない。 そんな保育園です。

 

◇浜松市◇ どんぐり保育園(定員90名)

 〒431 -3111 浜松市東区中郡町1872 番
 Tel 053 -433 -5330 Fax053 5330
 E メール donguri_mori@cup.ocn.ne.jp

 どんぐり 保育園はおかげさまで 開園12周年 を 迎えました
 これからも ともに 手を とりあい、こどもたちの未来を 守っていきましょう。

 

◇浜松市◇ くすのき保育園(定員120名)

 〒431 -3111 浜松市北区高畑 897 番

 Tel 053 -589 -3340 fax 053 -589-3341
  メール kusunoki_mori@feel.ocn.ne.jp

 どんぐり 保育園の第2園として開園しました。浜松市の待機児童解消のために、定員は120名です。職員が連携して保育ができるように園舎の設計にも心を込めました。是非、一度見学に来てください。
 これからも ともに 手を とりあい、こどもたちの未来を 守っていきましょう。

◇浜松市◇ まつのき保育園(定員110名)

〒432 -8038 浜松市中区西伊場町7-2

 Tel 053 -488 -6166 fax 053 -455-2333
  メール matsunoki_mori@feel.ocn.ne.jp

 どんぐり 保育園の第3園として2020年4月1日に開園しました。浜松市の待機児童解消のために、定員は110名です。①生きる力を育む保育 ②違いを認め理解し合う障害児保育 ③育ちあう親仲間 の3点を保育方針として保育を進めています。

takenokoweb.jpg
浜松どんぐり保育園
matunoki ensya.jpg

◇浜松市◇ たんぽぽ保育園(定員130名)

  〒433-8112 浜松市北区初生町33-1

  電話 053-488-8700 FAX 053-488-8701

 たんぽぽ保育園は、1978年、たくさんの人たちの願いから、1000人以上の人たちの物心両面にわたる協力により創られた保育園です。園舎建て替えの為、2020年4月より、現在の場所に移転しました。

 ①どの子も、どの大人も安心していられる場所、居場所

 ②みんなの顔が見える、つながる保育園

 ③どの部屋も明るく、日差しが入り、風通しが良く木のぬくもりがある園舎

 ④自然と触れ合い、身体をいっぱい動かして遊べる園庭

 以上、4つの大黒柱を掲げ、みんなで考えた園舎で保育をしています。

◇浜松市◇ なのはな保育園(定員100名)

 〒430-0929 浜松市中区中央三丁目4番7号

 電話 053-453-2620  FAX 053-453-2630

 浜松市の公立保育園民営化を受け、2005年(H17)に開園しました。(3Fには、子育て情報センターがあります)

 浜松駅から歩いて10分ほどの街中にありますが、少し足を伸ばすといくつかの公園や馬込川があり、季節を感じながらの散歩を楽しむことができます。

 たんぽぽ会3園共に、子どもを真ん中に、保護者と職員で一緒に子育てをしていくこと、子どもの自主性を尊重し、お互いの思いを伝えあいながら、仲間の中で育ちあえる保育を大切にしています。

◇浜松市◇ はらっぱ保育園(定員120名)

 〒433-8101 浜松市北区三幸町440-10

 電話 053-482-9207  FAX 053-482-9208

 引佐の山・広い空・遠州の風、自然に包まれた広大な三方原台地にはらっぱ保育園はあります。

 「3歳児 やま組」「4歳児 そら組」「5歳児 かぜ組」イメージそのまま、幼児クラスのクラス名となりました。乳児クラスは「0歳児 すやすや組」「0・1歳児 にこにこ組」「1歳児 うきうき組」「2歳児 わいわい組」、のんびり・たっぷりと子ども時代を謳歌して欲しい。そんな願いをこめました。

 玄関ホールには「いつの日か、自分の力で登っておいで!待ってるよ!」と、おおらかに どっしりと構える丸太柱がお出迎えします。子どもが主役、大人も 子どもも なかまの中で育ちあえる 保育園です。

たんぽぽ保育園.JPG
なのはな保育園.JPG
はらっぱ保育園.JPG
bottom of page